この都で…
11月11日(土)に初日を迎えました、【レビュー in Kyoto「Go to the future〜京都から未来へ〜」】、
12日(日)14時公演では、満員御礼の札が正面入口に!!
連日、たくさんのお客様に足をお運びいただいておりますこと、大変嬉しい限りです!
本当にありがとうございます♡♡
さて、先日、終演後に《五条大橋》まで、歩いて行ってきました!
実際に、牛若丸(源義経)と弁慶が出会ったのは、もう一つ手前(南座寄り)の、《松原橋》とも言われておりますが…
五条大橋から南座を眺め、かわいらしい石像(牛若丸と弁慶)とも出会ってきました☆
また、坂本龍馬 最期の地《近江屋》へ、立ち寄ってみようと思ったのが、本日11月15日の前夜、、、
ふと調べてみると、近江屋事件が起こったのも【慶応3年11月15日】で、これまた何の因果か…と思ったりもしましたが、
よくよく考えると、旧暦での表記なので、実際には【1867年12月10日】だとか。。。
(ちなみに、坂本龍馬の誕生日は、【天保6年11月15日】とのことですが、こちらも旧暦なので、【1836年1月3日】になるようです。。。)
今回、南座バージョンとして追加されている新場面につきましては、 このように、足を運べる【ゆかりの地】もございますので、ぜひ、皆さまにも、より《この都》を感じていただけたら嬉しいです(^^)
12日(日)14時公演では、満員御礼の札が正面入口に!!
連日、たくさんのお客様に足をお運びいただいておりますこと、大変嬉しい限りです!
本当にありがとうございます♡♡
さて、先日、終演後に《五条大橋》まで、歩いて行ってきました!
実際に、牛若丸(源義経)と弁慶が出会ったのは、もう一つ手前(南座寄り)の、《松原橋》とも言われておりますが…
五条大橋から南座を眺め、かわいらしい石像(牛若丸と弁慶)とも出会ってきました☆
また、坂本龍馬 最期の地《近江屋》へ、立ち寄ってみようと思ったのが、本日11月15日の前夜、、、
ふと調べてみると、近江屋事件が起こったのも【慶応3年11月15日】で、これまた何の因果か…と思ったりもしましたが、
よくよく考えると、旧暦での表記なので、実際には【1867年12月10日】だとか。。。
(ちなみに、坂本龍馬の誕生日は、【天保6年11月15日】とのことですが、こちらも旧暦なので、【1836年1月3日】になるようです。。。)
今回、南座バージョンとして追加されている新場面につきましては、 このように、足を運べる【ゆかりの地】もございますので、ぜひ、皆さまにも、より《この都》を感じていただけたら嬉しいです(^^)