たけふ公演千秋楽を終えて…その①
岡太神社・大瀧神社へと、行ってまいりました!!
今まで何度か行かせていただきましたが、お昼間の明るい時間に行くのは、実は初めてで…
爽やかな青空の下、すごく新鮮な気持ちで参拝させていただきました!
こちらは、この地に紙漉を伝えたとされる【川上御前】を紙祖神としてお祀りされた、創建1300年を超える歴史ある神社で、
境内には、国の重要文化財にも指定されている立派な社殿があり、
あらためて、その壮大さを目の当たりにし、、、
しっかりとパワーチャージしてまいりました☆
周辺には、【パピルス館】や【紙の文化博物館】など、和紙にまつわる施設が色々とあり、紙漉体験や、お買い物もできます♫
もちろん!私も、自分用のお土産♡をしっかりゲットしてまいりました(^^)