…♭ たけふレビュー『DREAM SCAPE』part8.♦️✴️
羽那です!今年は暖冬だったので…
11月末〜12月に入ってからの一気に来た冬の気候に
皆様も急いでコートを出されたり、寒さ対策をされたことと思います💦
私もその内の1人( ;´Д`)
朝起きてからいかに寒さに負けずに行動できるか。
最近は家の中でぷち抗争が繰り広げられていたりします 笑笑
なにか良い対策法がないものかな~…(・_・;
・ーーーーーーー・
さて、いよいよ今回で!!
武生blogもラスト投稿です✨
第8弾まできちゃいましたね〜❗️
ここまでお付き合いくださりありがとうございましたm(__)m
それでは本題に参ります📝
デュエットダンスが終わりお2人がお辞儀を終えられた瞬間
インストがかかり始まるのが【We are the best】
お稽古の際に譜面をいただき、歌詞を見た瞬間
自然と涙腺が緩みました。
三井先生の愛情が詰まりに詰まっていて…
正直「雪妃と向き合って歌えるのか自分…?」と思いました。
千穐楽が近づくにつれ、なかなかに危ない瞬間も多々ありましたが
最後まで隣にいる雪妃は輝いていて
そんな雪妃を間近で見ながら踊り歌えたことが
一生心に残る景色だろうな、と強く思います✨
この場面の歌詞…全部好きなんですけど、特に好きな箇所を抜粋します!
⇩⇩
〔〜スポットライトに包まれ観客の視線浴びて
力強く歌いこの声響き渡る〜〕
スポットライトに包まれることって
舞台に携わるこの職業ならではだと思うんです^^
推し場面でも毎公演言ってましたが本当に”日々感謝”に尽きます😌
そんな場面に引き続くのは男役4名でお届けした【Feel】
今回の作品は三井先生がイマーシブなものに・お客様参加型で、と伺っていたので
この場面の歌詞でもある通り[夢と現実が混ざり合う]
もう観に来てくださったお客様は
いつの間にか夢と現実が混ざり合った世界にいらっしゃったということになります🌟
また、こちらの場面も
南星筆頭に4人で沢山沢山お稽古しているのを見ていたので
着替えをなるべく早く終わらせて舞台袖から毎公演見守ってました♬
そしてそして最後に出演者全員でお届けしました【DREAM SCAPE FINALE】
グランドフィナーレです*
全員が白い羽根扇を持ち、レビューショーの最後を舞い踊り
お客様への愛や感謝を…心を込めてお届けしてました❤︎❤︎
・ーーーーーーー・
無事に書き終えました…💦
果てしない道のりでしたが 笑
自分自身も書きながらどの場面も沢山の思い出ばかりだな~と思い出に耽りました(*´-`)
はい、ではここで宣言しておきますと…
年内に雪妃フェアウェルパーティー・東京での単発
そして先日の2024ラスト桜まつり🌸
まで書き終えますよ~ε-(´Д`; )
必ず最後まで書ききってから年末を過ごします‼️‼️
さて、今回のショットは📸
\ たけふレビューでの思い出ショット集 /
−−−−》個人的には今回で4度目の武生公演でした❣️
どの公演も好きが詰まり過ぎていて思い返すだけでも楽しかった、悩んだ、やりきった…と
色々な感情が遡ってきますが
今回の「DREAM SCAPE」も沢山の課題に向かって突き進み
メンバー全員でただ一心不乱に前を見て進み続けられたのではないか…と思います☺︎
…今回天輝さんとはお久しぶりに少人数公演でご一緒しましたが
私が下級生の頃と変わらず、作品作りへのストイックさを日々間近で感じ
そんな天輝さんに必死についていかなくては…と思い足を進み続けましたし
オフでは気楽に沢山のお話しをしてくださり
今回ご一緒でき本当に沢山の学びを得ました!!!
それではまた次回☺️
最後まで見てくださりありがとうございました❤️
皆さんがステキなクリスマスを過ごせていますように💭
羽那